December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

04/13/2011

店舗住宅のご相談依頼

朝一番!

お電話にて新たなご相談依頼


早速、午後からお会いできるように調整を

3階建ての建物を

出来れば「木造」で建築されたいとのこと


詳しい内容は現時点でお伝えできませんが

年内完成までには時間に余裕がありません


約3週間ほどお時間をいただき

プランと概算のお見積りをご提案いたします!

とお約束


なんとかご予算に近づく内容となるよう

スタッフで思考錯誤


弊社へのご依頼にお応えしたい♪

よっしゃ~♪

頑張って参りましょう^^




帰り道

伊奈波神社に立ち寄り 

参道の枝垂れ桜を

11041301


とっても綺麗♪

心身ともに癒されます(微笑)

長期優良住宅 構造見学会開催のご案内

おはようございます♪

昨晩、フットサルを2時間プレーし

疲れが残る今朝であります…



さて、表題にもありますが

今週の 16日(土)・17日(日)

AM10:00~17:00(両日共に)


岐阜市某所にて

長期優良住宅の構造見学会を開催いたします。

11030306

↑写真は上棟時のもの

現在は、内部大工造作工事中です

普段は見る機会の少ない

建築中の現場を見て頂くことで

躯体の構造、断熱の方法、通気の考え方、

下地工事の様子、仕上がり具合など


完成した建物からは見ること、

確認することが困難な事柄について

ご確認いただけます♪


私たちスタッフにてご対応させて頂きますので

お気軽に足をお運びください♪

見学をご希望の方は、お電話かメールにてお問い合わせください。

現場住所などの詳細をお伝えさせて頂きます。


お問い合わせ先メール

info@miyabe-kensetu.com

04/07/2011

長期優良住宅 G様邸 大工造作工事着々と♪

午前10時


岐阜市某所にて

平屋新築工事についてのプレゼンを♪

ご依頼主様の

望まれる部分と望まれない部分


これまでのお話合いの中からも

イメージのずれがある部分を

双方がしっかりと確認♪



私たちの作製したお見積書に驚いてみえましたが

明細がしっかりと明記してあるからこそ

根拠のある数字が出てきます


他社様よりも分厚いそのお見積書について

間取り、減額、オプション案などについて

誠心誠意ご説明差し上げました♪


お忙しい中、誠にありがとうございました!






午後13時 岐阜市某所

長期優良住宅 G様邸新築工事現場にて

定例のお打ち合わせ


造作家具部分についての細部確認

照明器具取り付け位置についての最終確認

ホワイトアッシュ フローリング材についての現物確認

外壁材 目地なしスバンドレルの現物確認

外構コンクリート打設部の確認

建具、枠関係の仕上げ確認

などなど順調に決定^^

11040701

11040702



岐阜市内は今日が入学式だったのでしょうか


新しい鞄を肩から掛ける初々しい姿

大きな花を胸に付けお子様の手を引くお母さんの姿

あたたかな風が吹き

桜の花びらが舞う



新たな多くの出会い

そして多くの経験

人が成長する始まりの季節


子供たちには負けてられないですね!

立ち止まっている時間はない

立ち止まっている時間はないんです♪

美容院兼住宅 大工造作工事ほぼ終了♪

4月6日(水)



美容院兼住宅

S様邸新築工事も終盤に差し掛かかる♪

午前10時より定例のお打ち合わせ



現在の現場


大工造作工事は一部を除いて終了


内部は、店舗フロア、クロス貼り、建具取り付け

左官塗り、照明器具取り付けなどの作業が


外部の外構工事も

駐車場、店舗アプローチ、北面接道部の石積み、

アイアン看板、立て看板など


5月中旬のオープンに向け

着々と進んでおります♪


写真は、店舗内の様子

11040601

11040602

11040603

11040604

11040605

11040606

11040607

11040608

待合室

シャンプースペース

カウンター

などなど


それぞれに

モノを造り上げてゆく工程

根拠がある


この店舗で

お客様が行き交う姿

カットをしている姿

シャンプーをしている姿

様々なシーン

そして

みんなの笑顔を想像しながら

幸せいっぱいの隠れ家となるよう努めます!



いやぁ~、

ここまできました♪

携わっていただきました多くの職人さん

心より感謝いたします!

02/12/2011

狭小敷地のご相談依頼

長期優良住宅モデルハウス



「設計工務店」宮部建設




11021201

今朝のモデルハウス

可児市からのご来場がありました

遠いところありがとうございます♪

といっても、

新しい248号バイパスで随分と近くなりましたよね


愛知県稲沢市に建設予定地を購入予定

狭小敷地でのご依頼ですが

弊社プランニングの底力を発揮し

ご納得いただけるPLANをご提案いたします!


今日が初対面でしたが

わたくし、英門(えいもん)から

弊社の家づくりに対する考え方熱い想い

アフターフォローなど

色々なお話をさせて頂き

「是非、PLANをお願いします!」

と、即答でおっしゃって頂けたことは

心より嬉しく思います♪


まだまだ未熟者ではありますが

ご依頼主様の想いにお応えできるよう

精一杯、誠実に取り組んで参ります!

よっしゃ~♪





そして、午後からは

岐阜市前一色にてG様とのお打ち合わせ


長期優良住宅の申請などで

色々とスケジュールが遅れており

大変にご迷惑をお掛けしているご依頼主様(涙)

「急いだ工事よりも安全第一を」と、

快くご承諾を頂き

安全安心な工期スケジュールをお伝え♪


様々なご依頼主様に育てて頂いております

はい、私・・・


ご依頼主様のお気持ちに背くことの無きよう

ただ誠実に歩んで参ります

今後共ご指導よろしくお願いいたします!


今回は、照明PLAN、コンセント、スイッチ位置

洗面、トイレなどの造作イメージを確認

上棟の日程も2候補で決まりました♪


友くん

上棟までには風邪を治して元気な姿見せてねー♪

02/11/2011

コンクリート

法事後、

G様邸の基礎工事現場を確認


現在、ベース部分の打設を終わり

養生期間となっております

現場の様子はこのように↓

11021102

ブルーシートですっぽりと覆い被せ

じっくりじっくりと♪


シートの中は・・・↓

11021103


まさに、熟成段階といったところ♪


どのハウスメーカーにも負けることのない

強固なコンクリートを造る!

スタッフ一同気合入っています♪

私たち「設計工務店」宮部建設のこだわり


詳細は追ってお伝えするとしますね♪



こだわりを尽くす

真心を込めて

想いをカタチに

やはり、年間10棟の施工が限界


よっしゃ~♪

世界中でもっとも素晴らしい

建築サービスを実現するぞー!

02/09/2011

薪ストーブを待つ版築の壁。

本日は、岐阜市 明郷中学校近くにある

新築住宅工事現場から

11020901


この住宅は

県産材である『杉』と『檜』で躯体を組んでいます

壁は土壁、内装仕上げ材もほとんど『杉』

11020902

超自然派志向の住宅といえるでしょう

石油加工製品を多く使用する現在の家づくりにおいて

「自然に逆らうな!」

と、神様からお言葉を頂いているような気になります


↓写真は薪ストーブの設置を待つ版築の壁

左官職人さんの素敵な仕事♪です

11020903



11020904


この『版築の壁』と『薪ストーブ』のコラボ♪

そして、それらを包み込む自然の無垢材たち


地球の、この地域の温かみが延延と滲み出てくる

そんな素敵な住宅になることは間違いないですね!



大工の市村くん

頼んだぜ!!!

よっしゃ~♪

02/08/2011

基礎工事が始まりました

今日はどんよりとした曇り空


関市S様邸の上棟工事も落ち着いたところで

岐阜市G様邸の基礎工事現場を確認に。

11020801

11020802


頭の中に間取り図を置き、

各所の広さや動線をイメージ確認


ご依頼主様のこだわりが発揮できる!

そうした住宅になるのではないでしょうか♪

今週末のお打ち合わせ

よろしくお願いいたします!




現場を後にし

建設用地を購入する旨のご相談物件

各務原へ♪


この辺りは地元で人気のD住宅様の商圏エリア

相談物件の周辺を歩いていると

あちらこちらにD住宅様の住宅が


私自身、社長には一度お会いしたことがあります

とても誠実で真面目な印象が残っています

こうして街の方々に支持されている


素晴らしい住宅を提供されているのだと実感

私たちも負けずに頑張るぞー!

またまた闘志に火がつきました♪

ご相談いただいた物件

土地の形状が特別なので

色々と策を講じなければいけませんね

最善を尽くしたご提案をさせていただきます♪

02/07/2011

美容院兼住宅の上棟(夕方には)

午後17時

S様邸の上棟工事もご覧の通りに↓

ご依頼主様とは時間差でお会いできず…(冷汗)

弟の昌門(まさゆき)と西村で

細かなお打ち合わせを済ませてくれていました

11020702_2

下屋以外の屋根は何とか日が沈む前に終了♪

シートで建物の四方を囲い

周辺の掃除を済ませ本日の作業は終了です!

建物の配置を決める段階で

地面にロープを張り

建物の位置と大きさをご確認いただく訳ですが、

その時には

内心狭いかも…と思われていたご様子

本日、建物が建ち内部をご覧いただいた事で、

随分とご安心いただけました♪


カット台、シャンプー台と大きな機器が入ってきます

都度都度の細かなお打ち合わせで

イメージの共有を怠らないよう気をつけないといけませんね♪


名古路くん(大工さん)

一日お疲れさまでした!


心のこもった建物をつくっていきましょう!

よっしゃ~♪

美容院兼住宅の上棟

2月7日(月)大安 天一天上の日


何とか晴れ間が出てきました


本日は、S様邸

美容院兼住宅の新築工事

上棟日です


朝7時45分より

ご依頼主様よりご挨拶いただきまして

工事の安全を祈願し作業開始!

一家を支える建物の着工

私自身

家族、会社の大黒柱として

改めて身を引き締める瞬間でもあります


兎にも角にも

怪我の無きよう

みんな、頼みます!

11020701

11020702

より以前の記事一覧