December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

02/26/2005

ほりえもん!?

 今日もメディアを賑わせていたのは、ほりえもん。
最近、堀江社長の呼び方が「ほりえもん」なるものに変わった。
私の名前は「英門」と書いて「ひでゆき」と読みますが、子供の頃からのあだ名は「みーもん」か「えーもん」。なんだか「ほりえもん」さんは他人とは思えない。だからかなのか、どことなしに応援してしまいます。
 異端児と呼ばれる人たちはどこかに敵を作るものです。ちょっとやり方や発言が今っぽいが為に年輩の方々には受けが悪いのかも?しれません。

 ものづくり大国、日本。製造業でここまできたこの国が、ITというものにどのくらい理解を示せるのでしょうか?
最近では一般家庭にまでシュレッダーが普及しているようですが、『情報』というものの価値に気づいているからでしょうか?もし、気づいているのであれば、もう少し、ほりえもんを応援してほしいものです。

対決は司法の場に委ねられてしまいましたが、判決次第では今後の日本経済を大きく左右することになるでしょうね。センスがあって先を見る目を持っている者がもっと活躍できるようにしていただきたいです。

02/24/2005

ライブドア派?フジテレビ派?

 ここ最近テレビ等、マスコミを騒がせているライブドアの堀江社長。驚いたことに私の1つ年下です。
何百億もの大金を動かし、ニッポン放送株の40%弱を取得しました。数ヶ月前にはプロ野球参入を目論み、地元で言えば岐阜の笠松競馬場にも事業計画を持ちかけています。

そんな堀江社長は政界からも叩かれていますが、私は密かに応援しています。日本の古くて必要のない固定概念?みたいなものはすべて変えていただきたいと思っています。マスコミが取上げれば取上げるほど堀江さんの思うツボといったところでしょうか。どこまで計算されているのか分かりませんが、この両者の攻防はとても興味深いですね。皆さんはどちらの味方でしょうか?

 株式の分割でもそうですが堀江さんは、皆がやらないことをやる、普通じゃ考えられないなー、なんてことをやってくれるのでまだまだ目が離せません。