December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

10/07/2009

ついでにローカルネタを

09100603_2

富士登山の帰り、

富士宮に立ち寄り「富士宮やきそば」を体験してきました

「やきそば」で見事に町おこしを成し遂げた地域

その味がどの程度のものかと、好奇心旺盛な大人がわざわざ寄り道をしてやってきた訳です。

「やきそば」は、若干の太麺を使用し蒸し焼きにした後、魚粉と鰹節で味付けします

名古屋地域の「濃い」味付け、ソース焼そばに慣れ親しんだ私たちには薄味で物足りないといったところです

やはり、こういった系統のものは「話題性」ですね

特にグルメに関しては、そう感じます。

誤解しないでくださいね、決して不味いと言っている訳ではありません

これはこれで、昔から地元にある味だそうです。

変に客引き用にアレンジしていないところは評価できますね。

私たちのまち関市にも、なにか目玉となるグルメはないものでしょうか

やはり・・・

「関から」

でしょうか

11/10/2008

えびふりゃ~♪

11月9日(日)

昨日、ちょっとした用事がありまして愛知県の知多半島まで出かけてきました

昔は、2時間位かかって内海などへ出かけた記憶がありますが、高速道路のお陰でスイスイ進み、1時間半くらいで着いちゃいます

海なし県の、わが岐阜県ですが、北は富山、南は愛知と、海が恋しくなったらいつでも車で駆けつけられます。

本当に便利になったものです。

今回の目的は、ま○は食堂さん

えびフライが有名だと噂で聞いたことがあります

かなり楽しみにしていたのですが、団体での予約だったせいかフライは冷めていました

下の客席で食べれば、揚げたての美味しい海老ちゃんが食べられるそうです。

いつか、リベンジしに来ることを誓いました

↓写真は、近辺の海の様子です。

111001

海岸に降り立つと、「キュッツ、キュッツ」と地面が鳴ります

貝殻や珊瑚の化石のようなものが堆積しているんですね

111002

とても気持ちのよい足の感触でした

海、久しぶりにいいものです

時間があったので、30分くらいジョギングしてしまいました

07/16/2005

石垣島のピーチパイン!

pine

おいしそ~(^о^)

石垣島から、ピーチパインとマンゴーが届きました。

昨年から送ってもらっているこの果物、

無農薬、無ホルモン剤の貴重な石垣島の天然果物です!!

ホルモン剤とは、開花を早める為(収穫をコントロールする為)に果物に注射するのですが、ほとんどの畑ではこの方法を使って収穫しているみたい。

でも、このTさんの畑の果物はこうした薬品を全く使いません。

効率的にはかなり悪いし、手間もかかる。

でもこのTさんは強い信念をもって果物を作られています。

だからこのピーチパインもマンゴーもとっても美味しいのです^^V

皆さんも一度味わってみたらいかがですか?