December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« September 2017 | Main | November 2017 »

October 2017

10/20/2017

関市下有知・地元で注文住宅の上棟

私の生まれ育ったまち関市

そして下有知という地区


先週のガレージハウスに引き続き、

注文住宅の上棟を執り行いました

地元関市下有知で2週連続の上棟

先々週の岐阜市加納のSE構法3階建てを含めば

3週連続での上棟作業


皆様の想いをカタチへと叶えるため、

お仕事をさせていただいていることに感謝。


夢のマイホームを建築する責任重大な仕事。


間違いのなきよう、

想いを寄せ丁寧な作業を積み重ねて参ります。




Mk17101904


Mk17101905

Mk17101906

ご家族四人が住まう快適な住まいを。


くらしをつくる。

設計工務店 宮部建設







人と家をつなぐ関市の工務店

設計工務店 宮部建設

代表 宮部 英門


インスタグラム

イエイエルーム






10/16/2017

せき選挙割・市内店舗の特典がいろいろ 

12日(木)夕方のニュース番組メーテレUPにて、

衆議院議員選挙の投票率UPに関する放送がありました。


私たちの暮らすまち関市は、

『選挙パスポート』なる珍しい取り組みをしているので、

選管の事務局さんが取り上げられていましたね。

Mk17101707

私たち有志で取り組んでる『せき選挙割』

こちらについても、メーテレの取材を受けました。


選挙割にずいぶんと永くご協力を頂いてる

薬膳レストランの『然の膳』川嶋さんにご出演オファーを。


Mk17101708


ここ関市の将来について人一倍に心配している方です。

子どもたちの為に少しでも良いまちにしたいと。


カメラを前に緊張するなか、

素敵なコメントを頂きました。

↑写真は車内から放送の様子を撮影。



『せき選挙割』

今日現在で協賛店は30店舗を超えております!

ぜひ投票に行って選挙パスポートにスタンプを押し、

市内協賛店の特典をGETしていただけると幸いに存じます。

※選挙パスポート、スタンプは各投票所に置いてあります。


協賛店様もまだまだ募集しておりますので、

ご関心のある方はご一報ください!


Mk17101709



↓せき選挙割フェイスブックページより引用

【16日更新】

協賛店は30店舗を突破しました!

選挙に行ってまちのお店で特典をゲットしよう!

本日UPのご協賛店は!...

・メガネショップami

・手打ちうどん・そば処 喜家

・ごはんCafe四六時中マーゴ店

・カレットマーゴ店

・ファインフォートマーゴ店

・倉知温泉マーゴの湯

(敬称略)




関市には『選挙パスポート』なるものが存在しています。

投票所でその時々の選挙のスタンプをこのパスポートに押印することができ、

この投票スタンプを協賛店で見せることで其々のサービスを受けることができます。

※特典を受けられる期間は、投票日の10月22日からのひと月、11月22日までとなります。

一部10月22日までのサービスとなるお店もございますので

事前に各店舗の内容をしっかりとご確認ください。

※倉知温泉マーゴの湯は10月22日までの特典期間となります。


せき選挙割 第48回衆議院議員総選挙

10月16日現在の協賛店です。(敬称略)

1.中華料理にいはお

2.山田農場たまご

3.ウラタ薬局仲町店

4.カフェ・マビッシュ

5.駄菓子屋カフェCHABU

6.フォレストベル

7.鮨 紺乃

8.高橋商店

9.ラ・モーラ

10.本町のたけや

11.たかふじ接骨院

12.麺屋 白神(3店舗共通)

13.三輪塗装

14.然の膳

15.Sweets homare

16.片桐鍼灸院

17.とんかつの太田家

18.和菓子処 関市虎屋

19.ブックエカ

20.メロンファーム

21.スナック蛍

22.ファミリーファッションいしはら

23.中濃自動車学校

24.住環ハヤカワ

25.マーゴ広瀬屋呉服店

26.メガネショップami

27.手打ちうどん・そば処 喜家

28.ごはんCafe四六時中マーゴ店

29.カレットマーゴ店

30.ファインフォートマーゴ店

31.倉知温泉マーゴの湯

随時募集中!!



人と家をつなぐ関市の工務店

設計工務店 宮部建設

代表 宮部 英門


インスタグラム

イエイエルーム

お気軽にフォローください!




10/15/2017

日本オープンゴルフ選手権・日本刀アイス

早朝6時過ぎ、

関牛乳の吉田社長を訪ね

虎屋さんにて製造した出来たての『日本刀アイス』

10振りを車に積み込みいざ関カントリークラブへ!

JGAギャラリープラザで関市が出店しているブースにて、

日本刀アイスを販売するため。

前日の土曜日は天候も持ち30振りが完売。


関カントリークラブでは、

第82回日本オープンゴルフ選手権が開催中。

国内男子のメジャー大会。

Mk17101706


Mk17101704


Mk17101703


Mk17101701


Mk17101702


大会の方は、

難しいコースセッティングのなか、

本大会2度目の優勝を狙う 池田勇太プロと

アマチュアの金谷拓実選手の戦い。

結果は、

最終18番でフェアウェーにボールを運んだ

池田勇太プロの勝利。

日本刀アイスも、

午後には完売!

私自身は7時前から9時の間しか

会場に居られなかったのですが、

片山晋呉プロのアプローチ、バンカー練習を

間近で見ることができ大興奮でした。

さて、日本刀アイス。

これまでの関祭り、刃物祭り、関サービスエリアでの

販売実績に加えこのたびゴルフ場での実績も加わりました。

高校生のアイディアが商品となり多くの皆様の記憶に残る。

日本刀アイスの今後が益々楽しみです。


Mk17060801



人と家とをつなぐ関市の工務店

設計工務店 宮部建設

代表 宮部 英門


インスタグラム

イエイエルーム

お気軽にフォローどうぞ!






10/11/2017

ガレージハウス上棟・敬愛する地元の先輩

ここ十数年、

いつも変わることなく愛情を注いでくださる地元の先輩。

そんな敬愛する先輩に、

ガレージハウスの建築をご用命賜り

このたび上棟を迎える運びとなりました。


Mk17101711

つるべ落とし、

夕闇が迫るなか、

屋根仕舞まで作業を終えることができました。


未来に向け夢の詰まった今回のガレージハウス。

ワクワクすることばかりです。

Mk17101710




このたびは誠におめでとうございます。

心より感謝申し上げます。


応援の職人さんたちも本当にお疲れ様です。

御礼と感謝を申し上げます。



人と家をつなぐ関市の工務店

設計工務店 宮部建設

代表 宮部 英門


インスタグラム

イエイエルーム

お気軽にフォローどうぞ!



10/08/2017

アフターメンテナンス・岐阜市SAKURAの満ちる家

早いもので、

岐阜市SAKURAの満ちる家

2015年3月28日のお引き渡しから2年半が経ちました。

その間お住まい訪問会など何度もイベントにご協力賜わり

本当にお世話になっているK様ご家族です。


お伺いするたび、

娘さんの成長を拝見することもでき、

私としても喜びを肌で感じる貴重で大切な時間。


点検は外周から床下点検まで無償で行っています。

お引き渡しから2年半ごとに20年目まで。


点検にお伺いする都度、

住まい手の想いや考え方、暮らし方、使い勝手など

ユーザー目線での貴重なお話をお聞きすることが出来ます。


地域工務店として、

お客様との距離感を大切にして参りたいと考えております。


Mk17101712


点検項目、すべてにおいて異常なし。

綺麗にお住まいいただいてつくり手として喜びを感じます。




重量木骨の家

耐震等級 最高等級3

長期優良住宅認定

骨太な構造躯体がもたらす安心感

木の温もりから伝わる心地よさ

そして、自分たちらしい暮らし。



人と家をつなぐ関市の工務店

設計工務店 宮部建設

代表 宮部 英門


インスタグラム

イエイエルーム

お気軽にフォローどうぞ!





10/05/2017

木造三階建て・祝上棟・岐阜市加納

このたびのご依頼主様に

始めてお会いしたのは昨年の7月30日


何度も何度もお打合せの時間を積み重ね、

建築確認申請、長期優良住宅認定も下り、

いよいよ上棟日を迎える運びとなりました。

準防火地域での木造三階建て。

エレベーターも入り延床面積も70坪に迫ろうかという大きさ。

これまでマンション暮らししか経験されていないご依頼主様。

木造の戸建てに対する不安も残るなかとは存じますが、

ご家族が快適に生活を送っていただけるよう

精いっぱいの想いを寄せ実践して参る所存です。


現場は建物が大きいので屋根仕舞までは数日に。


Mk17101713

Mk17101714

Mk17101715


↑写真

1階部分がガレージとなるため、

2,3階部分を受ける梁と柱は通常よりも大きな部材に。


品質が安定している集成材とSE金物のジョイント、

確かな構造計算を実施している安心により、

組み上がる躯体はその強靭さが伝わってきます。


近隣は閑静な住宅街。

ご近隣への配慮がより一層求められます。

ご迷惑のなきよう、

注意して取り組んでい参ります。


来年2月内の工事。

長い工事期間となります。

安全第一に。


このたびは誠におめでとうございます。

心より御礼と感謝を申し上げます。



人と家をつなぐ関市の工務店

設計工務店 宮部建設

代表 宮部 英門


インスタグラム

イエイエルーム

お気軽にフォローください!


« September 2017 | Main | November 2017 »