December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« July 2017 | Main | September 2017 »

August 2017

08/26/2017

関の工場参観日2017 大盛況の4日間

今年初めてお手伝いさせて頂いた、

『関の工場参観日2017』

31の企業が、

自社の工場内見学、ワークショップを開催したり、

メイン会場でのワークショップを開催したりと。

宮部建設といたしましては、

メイン会場の関市文化会館にて

4日間通しのワークショップを開催いたしました。

ご登録人数は約100名。

参加人数は約150名ほどになるでしょうか。

講師としてお招きした

シュガーライスデザイン

代表 のだ じゅんこさんにもの凄く助けていただき、

4日間無事に大盛り上がりで終えることができました。

ご参加いただいた皆様にものづくりを楽しんでいただけたこと。

このワークショップを機会に多くの出会いがあったこと。

遠方の方に愛する関市を知って頂けたことなど。

関の工場参観日に携わることができて本当に良かったです。


↓ワークショップの様子

Mk17082101

Mk17082401

Mk17082402

Mk17082403

Mk17083002

Mk17083001

Mk17083004

Mk17083008

Mk17083003

Mk17083005


Mk17083007


今回使用した端材は、

ツカダ様から刃物の抜き型を、

杉山製作所様からアイアンの端材をいただき、

かっこいい男前インテリア、

しかも、他にはない世界にひとつ!

のアイテムを制作することが実現しました。

ご協力賜りました2社、

塚田社長、島田社長、ありがとうございます。

御礼と感謝を申し上げます。


開催期間中には、

尾関市長にもお立ち寄りいただき、

講師を務める野田さんとの記念撮影も叶いました。


そして、

遠方から駆けつけお手伝い頂いた

野田さんのお仲間の皆様。

本当にありがとうございます。

今回の大盛況は皆様のお力ですね♫

助けていただき感謝申し上げます。


そしてそして、

DIYを初めて経験された方、

ステンシルを初めて知った方、

インパクトを初めて使った方、

などなど、

ものづくりに参加頂き本当に嬉しいです!


次回?への課題もたくさん見つかりましたので、

来年はパワーアップして開催できたらと考えております。

実行委員会からお声がかかればですが・・・(笑)



熱い熱い夏。

強烈な想い出となりました。

関の工場参観日

ありがとうございます。



人と家をつなぐ関市の工務店

設計工務店 宮部建設

代表 宮部 英門


インスタグラム

イエイエルーム

お気軽にフォローどうぞ♫


08/21/2017

武儀高等学校 模擬面接

このたび、

美濃市にある岐阜県立武儀高等学校

商業科の生徒さん27名を対象に模擬面接を行いました。


きっかけは、

担当の先生より中濃法人会にお問い合わせを頂いたのが始まり。

他の地域で活動している法人会の模擬面接を知り、

この中濃地域でもぜひ開催して欲しいと。


中濃法人会としてこれまで行っていませんでしたが、

よい機会ととらえ今回から生徒さんの練習になればとご協力を。


Mk17082102Mk17082104


Mk17082103


中濃法人会青年部のメンバー8名が、

2名づづ4グループに。

生徒さんは2名づつ順番の面接。

この時期ですので

生徒さんはほぼ希望企業を決めており、

その企業の面接官役を都度設定し質疑を。

自己紹介、自分の長所、

会社を選んだ理由、会社の商品の特徴、

将来の目標など。

今日まで何度も練習している様子で、

質問に対して空を見ながら答えを思い出そうとする場面も何度か。


やはり私たちが見ているのは、

覚えてきたことを応えられるか。

というよりも、

質問に対して自分の考えを

自分の言葉で

自身を持って応えられるか。

という点です。

みなそれぞれの特性を表現できるよう、

笑顔で明るく元気に頑張ってほしいですね。


面接後には、

中濃法人会の武藤専務より、

給与明細の内訳についてご説明を賜りました。

会社に就職し働き、所得を得て、税金を納め、

社会の一部を形成していく。

ここで、税金の大切さも今後身を持って学んでいくことでしょう。

武儀高、商業科の生徒さんは

ほぼ地元の企業に就職されるということで、

この地域の未来を明るく輝かして頂きたいですね!


この日は、若者のパワーに触れ、

元気と勇気をもらいました。

本番の面接も頑張ってください!

応援しています♫



中濃法人会青年部

部会長 宮部 英門



人と家をつなぐ関市の工務店

設計工務店 宮部建設

代表 宮部 英門


インスタグラム

イエイエルーム

お気軽にフォローどうぞ♫

08/12/2017

御嵩町注文住宅 お引き渡し

お盆に入り、

御嵩町で進めて参りましたS様邸新築住宅工事の

無事お引き渡しを行うことができました。


Mk17081702

立ち歩きを始めたばかりのお子さまも、

手を振り喜んでくれました!

そして、

チークの無垢板が敷き詰められた床の肌触り、

明るくて開放感あふれるリビングも気に入ってくれた様子。


各所収納もしっかりと確保し、

家事動線も短く、

お子さまの様子を確認できるL時のダイニングリビング。

家族三人もゴロ寝できる小上がりの畳スペース。

大人数のBBQも開催できる広々としたウッドデッキ。

などなど、

魅力がたくさん詰まった注文住宅の完成です。

いい家ができました♫


細かな調整など、

ご入居後にご対応して参ります。



1週間後のお引っ越し、

新居での暮らし。。。



ワクワクしますね!



人と家をつなぐ関市の工務店

設計工務店 宮部建設

代表 宮部 英門


インスタグラム

イエイエルーム

お気軽にフォローどうぞ♫



08/08/2017

耐震住宅100%への想い

昨日は東京にて開催されました

『耐震住宅100%実行委員会』に出席。


「日本の住宅を100%耐震住宅に!」

四号特例の廃止、より確かな耐震住宅の普及を目指し、

一般社団法人を立ち上げることに。

私は、その理事の任を受け今回も東京まで。。


9月1日防災の日にて新法人をお披露目できるよう、

他8名の理事の皆様と事務局の皆様が意見を交わします。


日本の木造2階建て住宅は、

四号特例という特別な緩和により構造計算を免れています。


大地震が起こり多くの命が失われるたび、

国は基準を見直すことを繰り返すのみ。

壁量計算ではなく構造計算を。

私たちは、

この国の住宅を100%耐震住宅にすることを目標に、

活動を更に強めて参ります。


「構造計算してますよ。」

その計算は、本当に構造計算なのでしょうか。

壁量計算にとどまってはいませんか。


全棟構造計算の実施。

重量木骨の家(耐震構法SE構法)



さぁ、いくぞ~!



人と家をつなげる関市の工務店

設計工務店 宮部建設

代表 宮部 英門


インスタグラム

イエイエルーム

お気軽にフォローどうぞ♫


08/06/2017

お引き渡しから約5か月、岐阜市M様邸

岐阜市注文住宅 M様邸

構造計算を実施し耐震等級「3」を立証。

重量木骨の家(耐震構法SE構法)


本日は、お引き渡しから約5ヶ月が経過した

岐阜市のM様邸をご訪問。

Mk17080801

愛犬にも出迎えていただき、

ご入居からの暮らしぶりを色々とお伺いすることができました。




それにしても、

部屋のなかに物が少ないM様邸。

余りにも生活感が感じ取れない様子でしたが、

ちゃんと料理してますよ!と奥様(笑)


綺麗に住んでいただき、

つくり手としても大変嬉しく思います。



お庭の芝生も、

芝生敷き込みイベントにて勉強された

ご主人が自身で敷き詰められました!


とても綺麗に張り上がっています!(驚)

さて、

今回の取材ならびに撮影の内容は

追ってお伝えいたします。

どうぞお楽しみに♪



人と家をつなぐ関市の工務店

設計工務店 宮部建設

代表 宮部 英門


インスタグラム

イエイエルーム

お気軽にフォローどうぞ♫



« July 2017 | Main | September 2017 »