金華山七曲りの家 定期メンテナンスへ
大型連休に入った4月の最終日。
早朝より金華山 七曲りの家
お引き渡しから半年の定期メメンテナンスへ。
重量木骨の家(耐震等級SE構法)
耐震等級3
黒色のシャープなガルバリウムに覆われた人気の住まい。
先日お伺いした際にお聞きしていた、
・リビング建具の手掛け追加(片引き戸の左右に手掛けを)
・主寝室収納の引き違い戸の調整
・室内干しルームにある木製カウンターの割れ
同行のN建具さんが、
その場で綺麗に取り付け、修復してくれました。
木材を操る魔術師、流石です!
その他、
ロフトに設けるアイアン手摺り、
外構の栗石、砂利の敷き詰め、
トイレ便器まわりの湿気、
外部木板の反り、
につきましては後日のご対応にて。
狭小地というとご主人に怒られますが、
30坪を切る約28坪の敷地に
約16坪のワンルーム空間が2層になった重量木骨の家。
間仕切り壁という壁は設けず、
必ず何処かへ視線が抜ける空間。
昨年10月のお引き渡しから冬を越し、
基礎を直接温める基礎暖房により
一定して18℃ほどの室内温度があったようです。
それにしても、
何と表現して良いのかわかりませんが、
訪れるたびに面白い家だと感じる訳で、、
今現在はお子さま達が走り回り、
まるでジャングルジムのような。
停まった場所が自分の居場所になるというか、
上下左右に動き回る、
山の中で遊んでいるような気分になります。
お施主様色にどんどん染まっていく住まい。
つくり手として本当に嬉しいですね。
素敵です。
それでは、
連休明けに再度お時間賜ります。
本日はありがとうございます。
感謝申し上げます。
代表 宮部 英門
お気軽にフォローどうぞ♫